タグ:食育インストラクター
今日は夏休みのお教室のお知らせです♪夏休みにテラスモール湘南のJEUGIYAカルチャーセンターさんにて。「親子お弁当教室」を開催することになりました!作るお弁当はくまさんホットドッグ弁当です♪子供でも作れるキャラクターのサンドイッチ作りと飾り切り、詰め方のレッス ...
今日は
夏休みのお教室のお知らせです♪
夏休みに
テラスモール湘南の
JEUGIYAカルチャーセンターさんにて。
「親子お弁当教室」
を開催することになりました!
作るお弁当は
くまさんホットドッグ弁当です♪
子供でも作れる
キャラクターのサンドイッチ作りと
飾り切り、詰め方のレッスンをします♪
日程は
*7/28(日) 10:30〜12:30
*8/25(日) 10:30〜12:30
お申し込み&お問合せはこちらから♪
↓
小さいお子さまは
ママやパパと一緒に
小学4年生くらいからは
一人で挑戦しても♪
かわいいお弁当作りは
お子さまが食や料理に興味を向けやすく
食育の入り口として最適なんです♪
子どもたちの個性が光るお弁当がズラリ♪
自分で作ることで
苦手なものも食べてみようと思えたり
残したらもったいないし寂しいなと感じたり
毎日ママが作ってくれる料理に感謝できたり
食の大切なことに気付く
良い機会になると良いなと思っています。
写真を撮って
夏休みの自由研究にするのもオススメですよ♪
*定員になり次第締め切りとなります。
お近くの方、お時間のある方は
ぜひご参加下さい♪
食育になるお弁当♪くまさんおにぎり弁当
先週のことですが久しぶりにこどもたちにキャラ弁を。まだまだ「かわいいー♡」と喜んでくれます♪お仕事用に作りましたが(キャラベニスト協会の会社案内用に撮影したうちの一枚です♪)撮影後はこどもたちが楽しそうに食べてくれました♪末っ子が小学校に上がりこどもたちが ...
先週のことですが
久しぶりにこどもたちにキャラ弁を。
お仕事用に作りましたが
(キャラベニスト協会の会社案内用に撮影したうちの一枚です♪)
撮影後はこどもたちが
楽しそうに食べてくれました♪
末っ子が小学校に上がり
こどもたちがキャラ弁を食べる機会も
グッと減った今日この頃ですが
こういう顔見ると
また作ってあげよう♡
という気持ちになります。
ちょっと顔を付けたり
星や花の型抜きをするだけでも
ごはんは楽しくなりますからね♪
苦手なものにも興味を示してくれるし。
食育として
本当にすごい効力を発揮するんですよ♪♪
・くまさんおにぎり
(チーズ・ハム・ゆで人参・海苔)
・さわらのみりん漬け焼き
・いんげんのごま和え
・卵焼き
・ミニトマト
・お花ハム
・お花人参甘煮
私が持っている資格のひとつ
お弁当学マスター認定講師の講座は
毎日のお弁当作りに
役立つことがいっぱいです♪
詳細はこちら
↓
おいしい、かわいい、安心なお弁当で
笑顔がいっぱい増えますように♪


取材して頂きました♪キャラ弁作りを通して「親子で食育」と、主婦の新しい働き方
おはようございます。少し前なのですが女性のための資格・習い事・スクール検索サイトWOMOREさんに取材して頂きました!https://shikaku.hoiku-me.com/guide/archives/10617/「キャラ弁作りを通して親子で食育を楽しんでほしい」キャラベニスト・神藤千穂さんが考える「親子 ...
おはようございます。
少し前なのですが
女性のための資格・習い事・スクール検索サイト
WOMOREさんに取材して頂きました!
「キャラ弁作りを通して
親子で食育を楽しんでほしい」
キャラベニスト・神藤千穂さんが考える
「親子で食育の大切さ」
という内容をお話しさせて頂きました。
食育のことと合わせて
お弁当学マスターの事も語っております。
また
お弁当、料理の仕事を始めたきっかけや
そんな仕事に興味のある方へ
私なりのアドバイスもさせて頂きました。
主婦の新しい働き方も
実際の自分を例に紹介しています。
なんだか
すごいことを語っているようですが
こどもの食育も、自分の仕事も
自分のペースで楽しく!
という内容のお話しです♪
実際
楽しくないと何事も続かないですもんね。
頑張り過ぎないのも
好きな事を続ける秘訣だなぁと
自分に甘く生きております。笑
そんな私のお話を
WOMOREさんが上手にまとめて下さったので
よかったら読んでみて下さいね。
↓

お教室レポ♪どうぶつおにぎり3種とお弁当の詰め方レッスン
こんにちは♪本日2度目の登場です。笑先日もまた公民館でキャラ弁講座の講師をさせて頂いたのでそのレポを少し♪2-3歳児のママ向け講座で「こどもと一緒に楽しめるキャラ弁作り」をテーマに簡単でアレンジしやすい「おにぎり×赤ウィンナー」で作るどうぶつおにぎりを3種類 ...
こんにちは♪
本日2度目の登場です。笑
先日もまた公民館で
キャラ弁講座の講師をさせて頂いたので
そのレポを少し♪
2-3歳児のママ向け講座で
「こどもと一緒に楽しめるキャラ弁作り」
をテーマに
簡単でアレンジしやすい
「おにぎり×赤ウィンナー」で作る
どうぶつおにぎりを3種類紹介しました。
どれも赤ウィンナーを基本にデコ。
切り方、つける位置を変えるだけで
色々などうぶつが簡単に作れます♪
好き嫌い克服の第一歩に
食に興味を持つきっかけにと
食育についての思いもお伝えしました!
生徒さんには2種類の動物を選んで頂き
お弁当箱に詰める練習も。
これをきっかけに
お子さまとも楽しんでもらいたいです♡
ご参加くださった皆さま
公民館のスタッフの方々
貴重な時間をありがとうございました!


人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪
【ポムポムプリンレシピ監修】
【くまのプーさんレシピ監修】

【うさぎ100%レシピ監修】
【ハローキティレシピ監修】
![]() | 新品価格 |

【うさぎ100%レシピ監修】
![]() | うさぎ100%とヨッシースタンプの お友達BOOK (バラエティ) 新品価格 |

【ハローキティレシピ監修】
![]() | HELLO KITTY OFFICIAL BOOK 2017 (e-MOOK) 新品価格 |

【ポムポムプリンレシピ監修】
![]() | ポムポムプリン 20th Anniversary Cafe Book (e-MOOK) 新品価格 |

【がくぶん】私の食育とお弁当インタビュー記事掲載
こんにちは〜♪今週は午前保育からのんびりスタートです。今日は次男をお迎えしたあとポストを覗いたらがくぶんさんの無料情報誌「manabiya」が♪実はこの情報誌内の「わたしのまなびStory」に私のインタビュー記事を掲載して頂いてます♪大きく載せて頂き嬉しいやら恥ずかし ...
こんにちは〜♪
今週は午前保育からのんびりスタートです。
今日は次男をお迎えしたあと
ポストを覗いたら
がくぶんさんの無料情報誌「manabiya」が♪
実はこの情報誌内の「わたしのまなびStory」に
私のインタビュー記事を掲載して頂いてます♪
大きく載せて頂き
嬉しいやら恥ずかしいやらですが。。笑
食育インストラクター受講のお話や
お弁当について熱く語っております。
そして食のお仕事についても。
今は個人の方が「好き」を仕事にするのに
とても良い時代だと思います。
私も気づいたら「好き」が仕事になっていて。。
そんな私のここ数年の流れを記事にして頂いてます。
がくぶんさんのWEBサイトでも紹介して下さってますので
よかったらご覧ください♪
(私のわりとアップの画像があるので要注意で!笑)
gakubun受講生インタビュー【食育インストラクター】

人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪
【ポムポムプリンレシピ監修】
【くまのプーさんレシピ監修】

【うさぎ100%レシピ監修】
【ハローキティレシピ監修】
![]() | 新品価格 |

【うさぎ100%レシピ監修】
![]() | うさぎ100%とヨッシースタンプの お友達BOOK (バラエティ) 新品価格 |

【ハローキティレシピ監修】
![]() | HELLO KITTY OFFICIAL BOOK 2017 (e-MOOK) 新品価格 |

【ポムポムプリンレシピ監修】
![]() | ポムポムプリン 20th Anniversary Cafe Book (e-MOOK) 新品価格 |

トルティーヤと、パプリカサンタ&トナカイでクリスマスパーティー♪
こんばんは☆
いやーバタバタして
少し間が空いてしまいました。。
さて、本日はクリスマス♡
我が家も昨晩は
クリスマスパーティーをしましたよ♪
23日が娘のダンス発表会だったので
...
こんばんは☆
いやーバタバタして
少し間が空いてしまいました。。
さて、本日はクリスマス♡
我が家も昨晩は
クリスマスパーティーをしましたよ♪
23日が娘のダンス発表会だったので
随分神経使って過ごしていた為
イブ当日は無計画( ̄▽ ̄)笑
おうちにあるもので
なんとかパーティーらしく!
なんとなく買っておいた
セリアの紙皿もいい仕事してます♪
なんとなく買っておいた
セリアの紙皿もいい仕事してます♪
ひき肉はタコスミートにして
サラダ野菜・ゆで卵・ウィンナーなど
好きなものをトルティーヤに巻いて食べる
「あるもの何でも巻いちゃえスタイル」笑
トルティーヤ生地作りは旦那に任せて♪
旦那の特技かと思うほど
これだけは上手に作ってくれます。笑
旦那の特技かと思うほど
これだけは上手に作ってくれます。笑
こんなサンタ&トナカイも作りましたよ♪
パプリカにトマトピラフを詰めて
赤ウィンナーとチーズ
海苔で顔を作りました♪
小さなツリーは
「切れてるチーズ」チェダーを
長さを少しずつ小さくカットして
小さなものから竹串に刺して
最後に赤ウィンナー輪切りを刺して完成!
黄色の画用紙を星形に切って貼ったら
ツリー感が一層際立ちましたよ♪
思いつきでできたツリーだけど
来年も作ろっと♡
こうして
無事にクリスマスパーティーをして
お菓子のおうちも食べて♪
楽しいクリスマスイブを過ごせてよかった♡
サンタさんも来たし
娘の発表会も
成長を感じて本当に感動したし☆
あとは大掃除を頑張るのみ!
頑張れるのだろうか…笑
とにかく今年もあと6日!
適度に頑張ってまいりましょー♪♪

人気ブログランキング
![]() | ポムポムプリン 20th Anniversary Cafe Book (e-MOOK) 新品価格 |

ミニアメリカンドッグの超簡単弁当♪と、文部科学大臣賞受賞♪
こんにちは〜♪
今週も始まりました!
土日がバタバタだったので
今日のお弁当は簡単に♪
詰めただけ弁当。笑
メインのアメリカンドッグは
先週作 ...
こんにちは〜♪
今週も始まりました!
土日がバタバタだったので
今日のお弁当は簡単に♪
詰めただけ弁当。笑
メインのアメリカンドッグは
先週作って冷凍保存しておいたものです。
朝にレンジ解凍して
トースターで3分位焼けば
カリッと出来たてのようになります♪
卵焼きも先週に冷凍保存したもの。
こちらは常温解凍でそのまま入れられます♪
かぼちゃサラダ、にんじん甘煮は
前日の常備菜より。
ブロッコリー塩ゆでは
前日茹でたものに少しマヨネーズを
穂の裏側から入れています。
あとは
プチトマトとレタス
ハムの飾り切りを入れて完成です♪
ごはんは斜めに詰めて
ワックスペーパーで仕切っています。
次男の大好きな
はちみつ梅で日の丸弁当♪
ゴマも斜めのラインに合わせて
トッピングしました♪
普通の詰め弁当も
ご飯の詰め方を少し変えるだけで
ちょっとオシャレに見えたりします☆
私は斜めとタテに詰めるのが
カッコよくて好きです♡笑
お弁当作りも
無理せず上手に手抜きしながら
楽しみたいですね♪♪
さてさて
バタバタだった土日ですが…
土曜日は
今年に受講した
「食育インストラクター養成講座」
こちらの成績が優秀。とのことで
表彰式&祝賀会に参加してきましたー!
私は「文部科学大臣賞」という
身に余る素晴らしい賞を頂き
受賞者代表者スピーチまでしてきました!
もう、ドキドキでした〜(*´꒳`*)
そして今後はもっと
食育を推進するような活動を
していきたいと思った一日でもありました!
改めて
関係者の方々にお礼申し上げます。
そして翌日の日曜日は
娘のダンスイベント☆
前日の表彰式から帰宅後に
寝てる娘の髪の毛を
コーンロウに編み上げました。笑
当日は子供たちのお手伝い係もして
バタバタと一日を過ごしました〜!
でも
スポットライトを浴びて踊る娘は
キラキラしてて
なんだか泣きそうになりました(;ω;)
どうも感動しいで
涙腺が弱くて困ります…笑
バタバタな土日でしたが
私の中の大きなイベントが2つ
無事に終わったのでホッとしています♪
もう今週は12月に入りますね〜
そろそろクリスマスフードも
色々作っていきますね♡
ではでは
長くなりましたが
今週も楽しくまいりましょ〜♪♪
【2017年キャラごはんカレンダー発売中です! 】